スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
優しさとなれあい
わたりとりさん-異文化交流分科会-【魚のアタマ】考(1)
優しさは形がない
自分の記事にリンクすることもあまりない僕です。
いやあのーこの記事の関連でちょっと思ったことが。
てかわからなくなってきた。
受け手がありがたくなくてもありがとうと言うのは優しさだと
送信側がよかれと思ってやったことだけど、
受信側はありがた迷惑だなーと思っている場合に。
受信側が迷惑だというそぶりを見せず、喜んで礼を言う。
受信側が喜んでるのを見た送信側はとてもご満悦。
受信側の行為は優しさなんでしょうか。
あれれ?受け手が送り手だー!!
優しさカウンターだ!!
勝手に驚いてるわけです。
いや、でもこれってなれあいとか社交辞令じゃねーの??
と思うわけですよ。
いやいやこりゃあれですよ。解析解が出しにくい例なんですよ。(←解析解ってなんやねん)
この場合、ホンマに受信側は嫌な奴ですよ。いやほんとに嫌な奴ですか?
受け手はこの一定時間だけ、送り手の要求がよくわかっちゃ
います。喜んでほしいわけです。だから受け手は喜んでみせる。
普通、それほどありがたくなければ、喜んでみせたりしないはず。
では、なんで受け手は喜んでみせるのか。
受け手とか送り手とかめんどうやから受け手=Aさん、送り手=Bさん、にするわ。
このような状況は必ず条件があるわ。
「AさんがBさんに何かしら目論んでいる場合」にしか
当てはまらないはず。目論みの中身は例えば、
Aさんがそうすことは仕事だったりとかー
AさんはBさんと衝突したくなかったりとかー
あ、二つしか思いつかない。
つまりAさんとBさんが対等ではない場合に起こりうる。
むむ。なにか見えそうで見えない。続きを書くかも。
コメント
そうか。「ありがとう」は行為に対してと、気持ちに対してと二種類がありますね。
これは理性と感情の違い?んん?んん?
「対等でない場合に起こりうる」
ちょっと言い過ぎました。
「衝突したくない(気づかい)」が対等な場合はありました。衝突すると自分も大きな被害を受ける場合です。歯車がかみ合わないのに無理した感じ?
これは理性と感情の違い?んん?んん?
「対等でない場合に起こりうる」
ちょっと言い過ぎました。
「衝突したくない(気づかい)」が対等な場合はありました。衝突すると自分も大きな被害を受ける場合です。歯車がかみ合わないのに無理した感じ?
目論みとかわざと言葉を悪くしてみちゃいました(笑)
なんか例えが非現実的ですね。
なんか例えが非現実的ですね。
仕方ない、第3者の歯車登場を待つか。(誰?)
待ちましょう。
ども。見に行きます。
>優しさカウンター。
>「ありがとう」は行為に対してと、気持ちに対してと二種類
>AさんがBさんに何かしら目論んでいる場合
・・・そして、きーさんの記事・・・
なんか、でっかいネタの気配がするのですが、アタマがまとまらない・・・(汗)
>「ありがとう」は行為に対してと、気持ちに対してと二種類
>AさんがBさんに何かしら目論んでいる場合
・・・そして、きーさんの記事・・・
なんか、でっかいネタの気配がするのですが、アタマがまとまらない・・・(汗)
きーさんの記事を読んで、
ナイジェルさんのまとめ記事を読みながら考えています。
「あなた」と「わたし」の間にかなり何かありそうです。
ナイジェルさんのまとめ記事を読みながら考えています。
「あなた」と「わたし」の間にかなり何かありそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://kyokugaku.blog51.fc2.com/tb.php/37-bbd66d15
「それ要りません。でもありがとう」
なら言うかな。本当に嫌だったらそれも言わない。
ブログのコメント欄では私もさすがに気づかうようになりましたが、
気づかうということは気づかうだけのメリットがあるからです。それが目論みか。